カラダとココロを整える ミネラルって何?! ミネラルを毎日の食事に摂り入れる美味しい食べ方を学ぶ 暮らしの在り方を考え見直す食学ミネラルアドバイザー講座 全6回
ミネラルリッチな食事を続けるとカラダとココロに嬉しい変化
上手に摂りたいミネラルリッチな食品
理論と実習で学び、「カラダとココロを整える」
暮らしが豊かになる、食の学びを楽しむ、ミネラルリッチな食卓。
ミネラルはカラダの司令塔
気をつけよう! 現代食は、ミネラル不足
1

ミネラルとは~ミネラルの危機~

ミネラルの基礎知識と、現代食のミネラル不足の実態と
ミネラル不足を起こす要因について
2

主要ミネラルについて

カルシウムやマグネシウムなどの各主要ミネラル5種について、
はたらきや不足したときの症状、多く含まれる食品や食べ合わせ
3

微量ミネラルについて

鉄、亜鉛、銅などの微量ミネラル8種について、
はたらきや不足したときの症状、多く含まれる食品や食べ合わせ
4

体の悩みからみたミネラルのはたらき

心身の不調と、なぜミネラルが関係しているか、
ミネラルを補うとどのような症状が回復していくか
5

家庭でのミネラル補給の方法
~第1ステップ~

家庭で簡単にできるミネラル補給の方法、
現代食の便利さとミネラル補給を両立させる裏ワザ
6

家庭でのミネラル補給の方法
~第2ステップ~

さらにミネラルリッチな食卓に向けて、ミネラルを豊富に含む食材や、
調味料、ミネラル不足にならない知恵など
 

ごあいさつ

時代が求めている「ミネラル」

今、ミネラルが注目されています!
なぜ、注目されているのでしょうか。

大きな理由は2つあります。
まず、ミネラルのはたらきが私たちの体だけでなく心の状態にまで作用し、心身の健康に欠かせない肝心要の栄養素であること。
そして、もう一点は、これだけ重要な栄養素であるにもかかわらず、時代の変化とともに、便利になった現代食にミネラル不足の問題が明らかになったこと。
これらのことが、今、医療、教育の世界でも注目され始めているのです。

時代の少し先を走って、本講座でミネラルの基本を学び、家庭でできるミネラル豊富な食への裏ワザを実践しながら、ご家族、ご自身のホンモノの健康をしっかり守っていきましょう。

つまり、「ミネラルをとる」⇒「酵素がうまくはたらくようになる」⇒「神経伝達物質やホルモンなどもしっかり作られる」⇒「体の調子が整い、心も安定する」
心と体の安定や健康に欠かせない栄養素のひとつなのです。

さまざまなはたらきがあるため、ミネラルが不足するとやはり心身にさまざまな不調を起こすことになります。
『七訂 食品成分表2017』によれば、カルシウム不足は「神経過敏」「骨や歯が弱くなる」、マグネシウム不足は「神経が興奮しやすくなる」、鉄不足は「貧血」「発育の遅れ」、亜鉛不足は「味覚障害」「皮膚障害」「免疫力の低下」などと明記されています。

実際に、ミネラルを豊富にした食生活を続けていくと、「イライラしなくなった」「疲れにくくなった」「風邪をひかなくなった」「睡眠が改善した」「冷え性、便秘がよくなった」「気持ちが安定してきた」
などの声もたくさん集まってきました。

現代食はミネラル不足!?

不足するとさまざまな不調につながるミネラル。
しかし、時代の変化とともに刻々と変化してきた食生活の中で、「より早く、より便利に、より安く」の方向に進んできた現代食には、重要な栄養素、ミネラルが大幅に不足していることが明らかになったのです。

NPO法人食品と暮らしの安全基金の調査によれば、コンビニ弁当、レトルト食品、冷凍食品、外食でのハンバーガーやチェーン店の牛丼など150品目に、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅におけるミネラルの実測値が、厚労省の定める推定平均必要量に満たない結果が出ています。
これらの食生活では、カロリーは十分にとれていても、体や心を整えるミネラルは大幅に不足してしまいます。
これらの調査結果は、医療、教育の現場の先生にも注目され始めています。現代人が抱える様々な心身の不調とミネラルが不足している現代食は深く関係しているといえるでしょう。

肝心要の栄養素、ミネラル!

ミネラルは、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など、100種類ほどの元素のことですが、私たちの体の組織を構成したり、心の状態に作用する神経伝達物質やホルモンを作る酵素のはたらきを活性化させています。

家庭の食卓をミネラルリッチに!

ミネラルのはたらきの重要性と、現代食のミネラル不足の実態をふまえて、私たちが気を付けていきたいことは…?
本講座では、ミネラルのはたらきや、豊富に含まれる食材、吸収を良くする食べ合わせなどを学びながら、ミネラル不足から身をまもる対処法、そして家庭での食事をミネラル豊富にする裏ワザをお伝えしていきます。
段階を追って、徐々にミネラル豊富にしていく方法は、一人暮らしの方、単身赴任の方、子育て世代の家庭……すべての方に、すぐに取り組め、体と心の元気を実感していただけるプログラムになっています。

国光 美佳

講師国光 美佳

  • 子どもの心と健康を守る会代表
  • 一般社団法人国際食学協会理事
  • 一般社団法人リンパデトックス協会特認講師
  • 京都府地域力再生プロジェクト交付金採択事業
  • 「キレる子どものための食育インストラクター養成講座」講師
  • 家庭教育相談員
  • 大妻女子大学家政学部卒業
  • 女子栄養大学文部省認可「栄養と料理一般講座」修了
  • 大妻女子大学児童臨床センター認定 家庭教育相談員
  • 小学校教諭第1種免許・幼稚園教諭第1種免許
  • <著書>
  • 「食べなきゃ、危険!ー食卓はミネラル不足」(三五館)
  • 「食事でかかる新型栄養失調」(三五館)
  • 「奇跡の食育②」(美建ガイド社)
  • 「心の健康手帳」(再チャレンジ東京)
  • 「キレなくなった子どもたち」(食品と暮らしの安全基金)
ミネラルの美味しい食べ方を学びましょう
受講料 41,800円(税込)
教材 理論テキスト・レシピ付き
受講期間 6ヶ月(無料延長あり)
修了レポート提出後、修了証を授与
お支払い方法 銀行振り込み・クレジットカード払い
嬉しい特典付き、食学入門講座、進呈

通信講座 全6回 受講スケジュール

学習

自分で考え・調べ・学ぶことで解答を創造する力を養うLTA理論で潜在能力を引き出します。

レポート提出

終了時に各章6回の確認レポートと終了レポートを提出

修了証授与

食学ミネラルアドバイザー講座、修了証を発行します。

食学ミネラルアドバイザー講座
修了証

ステップアップ

さらに食の知識を広げるための講座があります

LTA学習プログラム

わかりやすい理論と実習に分かれたプログラムです。テキストに沿って学習するだけで、自然と知識が身につきます。

わかりやすい理論と実習に分かれたプログラム

ifca

国際食学協会

日本の良き食文化・食の智恵を「食学」と定義し、現在の人々やその子供たち、さらには世界の人々に提供して後世に引き継いでいきたい。

こういった「願い」から東大名誉教授や医療従事者、生産農家、教育関係者などが集い、2009年に発足いたしました。