日本古来の食養学から現代栄養学まで、食学のベーシックな教えを基礎からしっかりと学べるプログラム。
石塚左玄氏(1851~1909没)が提唱した食養学と、栄養学の父と言われ、現・国立健康/栄養研究所の創設に寄与した、佐伯矩氏(1886~1959没)が提唱した栄養三輪が元になっており、これから食学を身につける方々のための基礎プログラムとして考案したものです。
食育の祖と呼ばれた石塚左玄氏と、「栄養三輪」により栄養学を確立した佐伯矩氏の教えがベースになっており、三大栄養素などの基礎知識をはじめ、毎日の料理の心がけや、人生を豊かに楽しむための「食」のあり方など、食学の知識をライフスタイルとして修得することができます。
食学は、1日で効果が出るものではありません。
でも、三度の食事を「食学」に基づいて変えることで、毎日、確実にあなたの願いが現実のものに近づいてくるとしたら? きっと毎日の食事が楽しく、幸せなものになるのではないでしょうか?
「健康を促す食の知恵」を、日本古来の食養学から現代栄養学まで、食学のベーシックな教えを基礎からしっかりと学ぶことができます。
「食学」を初めて学ぶ方から、将来ビジネスレベルや指導者レベルまでの成長を求める方まで柔軟に対応できる学習プログラムになっています。
- 受講期間
-
1年間
※期間内に受講修了できない場合は、1年単位で無期限無料延長
- 受講資格
-
不問
※未成年の方は保護者名義でお申し込み頂き、受講はご本人となります。
- サポート
-
Q&A 無制限
※郵送・Eメール・電話・FAXにて対応いたします。
※電話対応:平日10:00~18:00
- サービス
-
スクーリング(開催地・東京/年1回)
※無料
※自由参加
- 受験資格
-
各講座の修了者
※受験料 11,000円(税込)
※18才以上
- IFCA会員
-
入門課程の検定試験合格後、IFCA会員の申請・登録により、入門課程の資格証明が授与され、専門課程の受講資格が得られます。
個人会員 |
入会金/11,000円(税込)
年会費/13,200円(税込) |
法人会員 |
入会金/22,000円(税込)
年会費/26,400円(税込) |
※入会金は、初めて登録する時に1回のみ納付いただきます。
入門課程 食学A級プログラム
理論・実習カリキュラム
- 1
-
理論 はじめての食学
- 食学とは何か
- 石塚左玄と食養学
- 健康で豊かな生活のための「食育」を学ぶ
- 実習 基本のレシピ・春のレシピ1
- 2
-
理論 「食」を楽しむために
- 人生を楽しむための「食」のあり方
- 毎日の料理の心がけ
- 実習 春のレシピ2
- 3
-
理論 正しい食生活
- 実習 春のレシピ3
- 4
-
理論 「食」と栄養の基礎知識 PART.1
- 三大栄養素とは何か
- 食の基礎となる「栄養」と「栄養素」について学ぶ
- 実習 夏のレシピ1
- 5
-
理論 「食」と栄養の基礎知識 PART.2
- 体内におけるビタミン・ミネラルの働き
- 必要不可欠な微量栄養素について学ぶ
- 実習 夏のレシピ2
- 6
-
理論 玄米と雑穀
- 食事の中心となる穀物の知識を広げる
- 「オーガニック」の必要性
- 実習 夏のレシピ3
- 7
-
理論 旬の野菜
- 実習 秋のレシピ1
- 8
-
理論 さまざまな食材
- 玄米・野菜と共に日常よく用いる食材の知識を身につける
- 実習 秋のレシピ2
- 9
-
理論 日常の「食」を見直す
- 何をどれだけ食べるべきか
- 食事バランスガイドのポイントと活用
- 献立の作り方
- 実習 秋のレシピ3
- 10
-
理論 適切な食事の量
- 体重( 体格)と健康の相関
- 体重管理のために必要な基礎知識を学ぶ
- 実習 冬のレシピ1
- 11
-
理論 「食」とエコロジー
- 日本の食料事情~現状と課題~
- 食品の安全のために必要な知識
- 実習 冬のレシピ2
- 12
-
理論 「食」と健康の知識を広げる
- 健康のための食習慣
- アンチエイジングとデトックス
- 人生を豊かにする「食学」
- 実習 冬のレシピ3
受講料 |
165,000円(税込) |
教材 |
理論カリキュラム 実習カリキュラム |
受講期間 |
12ヶ月 |
-
学習の進め方
-
理論・実習カリキュラム
テキストから、「考え、調べ、模索し自らが解答を創造する力」を養い、理論に合わせたレシピを実践します
- ↓
-
カリキュラムごとにレポート提出
(全12回)
- ↓
-
全12回のカリキュラム修了後
「修了証書」を発行
- ↓
-
\ STEP UP /
-
A級検定試験
- ↓
-
合格
- ↓
-
準食学士対応プログラムの
受講資格取得
個人会員 |
入会金 |
11,000円(税込) |
年会費 |
13,200円(税込) |
法人会員 |
入会金 |
22,000円(税込) |
年会費 |
26,400円(税込) |
入門課程の検定試験合格後、IFCA会員の申請・登録により、入門課程の資格証明が授与され、専門課程の受講資格が得られます。
IFCAでは各検定・認定試験の合格者の支援・保護を目的とした登録制を採用しており、個人会員、法人会員は会員支援プログラムをいつでも利用することができます。
専門課程|準食学士対応 食学S級プログラム
理論・実習カリキュラム
- 1
-
理論 食生活と健康
- 健康な状態と望ましい食生活
- 食とカラダのメカニズム~ 食欲・消化吸収・代謝~
- 実習 春のレシピ1
- 2
-
理論 食の伝統を見直す
- 実習 春のレシピ2
- 3
-
理論 日本料理と作法
- 伝統的な日本料理の様式
- 日本料理の作法~心構え・礼儀作法~
- 実習 春のレシピ3
- 4
-
理論 旬の食材の力 PART.1
- 土地に根ざした旬の恵~地域ブランド~
- 食材の栄養価を知る~春・夏の代表的食材~
- 実習 夏のレシピ1
- 5
-
理論 旬の食材の力 PART.2
- 実習 夏のレシピ2
- 6
-
理論 豊かな時代の栄養学
- 実習 夏のレシピ3
- 7
-
理論 機能性成分の知識
- 五大栄養素以外の役立つ成分
- 注目が集まる「フィトケミカル」
- 実習 秋のレシピ1
- 8
-
理論 食生活の現状
- 食生活の理想と現実
- 食育への意識と実践~食生活改善への取組み~
- 実習 秋のレシピ2
- 9
-
理論 日常の食生活・さまざまな留意点と活用法
- 食生活の変容と対処法~中食・外食の活用ポイント~
- 食材を選ぶ~果実・動物性食品への留意点~
- 実習 秋のレシピ3
- 10
-
理論 献立作成への配慮
- 献立作りのポイント
- 女性への配慮~女性ホルモンの知識~
- 男性への配慮~メタボリックシンドロームとセルフコントロール~
- 実習 冬のレシピ1
- 11
-
理論 「食」と安全の知識
- 食に関する多様なリスク~リスクの概要と食の安全に関する法律~
- 食品表示の基礎知識
- 実習 冬のレシピ2
- 12
-
理論 「食」と感謝の心
- 現実を見つめる~世界の事象と対処法~
- 生物多様性の概要と危機
- 実習 冬のレシピ3
受講料 |
165,000円
(税込)
|
教材 |
理論カリキュラム
実習カリキュラム |
受講期間 |
12ヶ月 |
-
学習の進め方
-
理論・実習カリキュラム
テキストから、「考え、調べ、模索し自らが解答を創造する力」を養い、理論に合わせたレシピを実践します
- ↓
-
カリキュラムごとにレポート提出
(全12回)
- ↓
-
全12回のカリキュラム修了後
「修了証書」を発行
- ↓
-
\ STEP UP /
-
S級検定試験
- ↓
-
合格
- ↓
-
準食学士 授与
- ↓
-
食学士対応プログラムの
受講資格取得